2018/04/26
4月26日(木)パレスホテル「故佐々木先生お別れの会」(委員長 孫正義 ソフトバンク代表)およびパーテイーに、日本龍馬会 田中理事長が招待・出席、献花致しました!
日本ベンチャーサムライの先駆者(佐々木正氏)はこちら!
●ウィキペディアはこちら
●土光敏夫の生い立ちはこちら!
日本龍馬会 綱領
「浦賀湾口・黒船来航地」
クリック・動画をご覧出来ます‼
浦賀 愛宕山 「幕末・維新(龍馬)歴史記念公園」 計画地より、 浦賀湾口(ペリー提督の黒船来航地)、 東京湾口、房総半島を一望
浦賀城 北条の海城
~及び浦賀歴史散策~
黒船 ペリー来航の地 浦賀
Uraga in Japan
2019/2/5
国際連合 ・工業開発機関の「環境技術情報」に、DR.KID(日本龍馬会 参与)の生ごみ処理機が登録され、全世界に公開・広報されました‼
2019/1/15
「セキュリティ研究」2019年 新年号に、日本龍馬会 田中理事長 のインタビュー記事が掲載されました !
2018/12/20
今般 半田善三氏(細川総理大臣 元秘書官/公益財団 国際人財開発機構 理事長)が、日本龍馬会 副会長(統括)に就任され、日本龍馬会事業の推進に、多大の貢献を約束されました。
2018/09/25
伊集院氏(鹿児島市出身・日本龍馬会「海援隊」参与)帰省途中に、鹿児島県大隅町「弥五郎どん」(銅像の高さ15m、重さ39t、1996年建立)を、見学されました。
2018/08/21
J.S.S.C 一般社団法人 日本安全保障・危機管理学会 「平成30年秋号」 表紙に、日本龍馬会 「提供画像」が掲載されました‼
2018/08/18
東京世田谷 松陰神社・松下村塾 参拝!!
2018/08/15
明治150年8月15日「終戦記念日」武士道・歴史を学ぶ!! 英軍将兵422名の命を救った帝国海軍中佐-いまも英米で称賛!!
2018/08/03
明治150年記念! 岩崎弥太郎(三菱 創始者)幕末・維新の生き方!
2018/08/02
歴史に学ぶ!! 明治150年記念!! 1945年8月15日 「日本敗戦 」 大日本帝国陸海軍と、戦後の日本大企業・社会の共通点 !!
2018/08/01
(一社)日本安全保障・危機管理学会 二見理事長と、(一社)日本龍馬会 田中理事長が、明治150年を記念・懇談しました!
2018/08/01
明治150年記念! 渋沢栄一(幕末・維新の実業家)日本資本主義の父! 500の企業創始者!
2018/06/12
一級建築士(国交大臣・第105290号)酒井勝美氏が、「龍馬像建立計画」推進・支援の為、日本龍馬会 参与 に就任しました!!
2018/05/01
今般、中島義雄氏(元宮沢・海部総理大臣秘書官、元大蔵省主計局次長・元京セラ中国 首席代表・元セーラー万年筆社長)が、浦賀・愛宕山「幕末・維新(龍馬像)事業」の推進・支援の為、日本龍馬会 特別顧問に就任しました!
2018/04/26
4月26日(木)パレスホテル「故佐々木先生お別れの会」(委員長 孫正義 ソフトバンク代表)およびパーテイーに、日本龍馬会 田中理事長が招待・出席、献花致しました!
2018/02/21
明治維新150年 2/19 ジョン万次郎像が、沖縄県糸満海岸に完成!幕末・維新の龍馬、志士たちに多大な影響を与えた人物!
2018/01/10
本年1/10 黒田清揚氏(黒田清隆・第2代総理大臣直系曽孫・霞会員)が来訪され、日本龍馬会 浦賀「幕末・維新の志士顕彰会」会長に就任されました!
2017/12/31
浦賀奉行所(開所300年)跡地を無償寄付 所有の住友重機、近く横須賀市に!
浦賀ドック(31,000坪)浦賀駅前の跡地も、民間に整地・売却意向!
2017/12/25
NHK BSスペシャルドラマ 12月29日(金)午後7:30~9:00 龍馬の遺言・ 最後の30日『龍馬暗殺』の隠された真実が今、明らかに!
2017/10/26
三菱財閥「岩崎彌太郎と坂本龍馬」清澄公園アカデミー開催! 公益財団法人 東京都公園協会より、ご案内!
2017/09/26
内閣府(推進室)「明治150年」に向けた取り組み、に対し日本龍馬会は、全面的に賛同・支援し、幕末・維新以来の日本「戦後最大の危機」に対処、貢献いたします!!
2017/07/11
日本龍馬会「絵葉書パンフレット」ご紹介!
2017/07/01
「激動の昭和を、駆け抜けた銀幕のスターたち!」写真展 実行委員会、共催 映画支援協会(藤田顧問)様より、日本龍馬会あて前夜祭に招待され、主催者・ご来賓・ご来客と「龍馬像事業」歓談しました!
2017/06/30
「竜馬がゆく」司馬遼太郎、幻の自筆原稿を、横浜・そごう美術館で 7月1日~9日まで初公開!
2017/06/19
坂本龍馬の手紙、新たに6枚発見!寺田屋事件の詳細をつづる!(TV朝日「報道ステーション」 6/16放映!、「グッドモーニング」6/22放映!)
2017/06/15
「坂本龍馬展」ホテル雅叙園東京(目黒雅叙園)、主催 ソフトバンクグループ(株)、(公財)高知県文化財団・高知県立坂本龍馬記念館より、(一社)日本龍馬会あてに、ご案内が有りました!
2017/06/12
尾上松也「竜馬がゆく」静岡音楽館AOI主催・(公財)静岡市文化振興財団、静岡市美術館共催。龍馬展「静岡市、読売新聞社主催、京都国立博物館特別協力」より、日本龍馬会あて、ご案内が有りました!
2017/04/07
浦賀で、ペリー提督の黒船来航を見て衝撃!!」幕末の志士・思想家「吉田松陰」先生の渡米短刀が、140年ぶり日本に里帰り!! ゆかりの東京松陰神社・山口県萩市に展示される !!
2017/04/06
泉妻秀一氏(東工大OB・蔵前経営者懇話会・副代表)が、2017年4月1日付 「一般社団法人 日本龍馬会 副会長」に就任されました!!
2017/03/02
日本龍馬会は、読売新聞社等主催の「特別展覧会 没後150年 坂本龍馬」に協力いたします
2017/02/14
坂本龍馬 没後150年目に、彼の「先見性・戦略性」を裏付ける、手紙・草稿(暗殺5日前に書いた。)が新発見さる !!
2016/12/15
今般、琉球龍馬会(会長 山内順一)が、琉球の歴史・伝統・文化の普及・発展の為、日本龍馬会(会長 田中英雄)と業務提携しました。
2016/12/12
1941年12月7日(75年前)・日米開戦 !! 日本帝国海軍の「ハワイ真珠湾攻撃」検証・評価 !!
2016/12/02
北方領土」の原点は、ここに有り!! 「榎本武揚(幕臣・外務大臣)と黒田清隆(官軍・総理大臣)幕末・維新の志士たちの、覇気と偉業!! 産経1面,3面
2016/11/22
日本龍馬会は、読売新聞社等主催の「特別展覧会 没後150年 坂本龍馬」に協力いたします
2016/10/25
天皇・皇后両陛下が、坂本龍馬 特別展「没後150年坂本龍馬」を御覧!(10/24 京都国立博物館)
2016/06/30
湘南高校が、「おりょうさん公園」(横須賀市大津市)に、「龍馬・おりょう像(50cm)のポスト」を設置計画。
2016/06/27
NHKドキュメンタリー - ブラタモリ 「浦賀・横須賀」 で浦賀湾が紹介され、6/18 放送されました。
1)画面の「番組ホームページ」、2)2016年6月18日「#42横須賀」3)ルート2「浦賀港」の順でクリックしてください。
2016/05/20
「米国ペリー提督の黒船4隻 浦賀来航図」幕府・浦賀奉行。吉田松陰、勝海舟、佐久間象山、坂本龍馬らが見聞し衝撃を受け!! 幕末大動乱と日本近代化が始まる!!
2016/05/11
「龍馬の遺品」の刀、暗殺時の実物と判明 京都国立博
2016/04/21
吉田松陰先生(幕末の志士・思想家・松下村塾 三代目塾主)の母方叔父、久保五郎左衛門(松下村塾 二代目塾主)の直系子孫 久保華章氏(公益財団 国防協会委員)が、日本龍馬会の参与に就任され、ご指導・ご支援を約束されました!
2016/02/08
鹿児島県 大隅半島の熊襲伝説「弥五郎どん銅像・高さ15m」は、1996年(平成8年)完成。人物銅像としては日本最大。龍馬・お龍の新婚旅行の霧島温泉近く。高知市・桂浜の龍馬像の高さ5.3m (台座含み8.5m)。
2016/02/08
春節・節分のご挨拶 (一社)日本龍馬会 役員・同志一同
2015/08/11
8月11日(火)、三浦碧子氏(元 華族)「日本アセアンVIPレデイース財団理事長・(医社)尽誠会副理事長・三浦謹之助氏(明治天皇・大正天皇・昭和天皇侍医・文化勲章者)の血縁者」が、来訪され、龍馬像建立計画および、氏の日本龍馬会(お龍の会会長)就任等を、田中理事長、関元特別顧問(前妻は東郷元帥の孫)と打ち合わせしました。
2015/08/01
8月1日(土)、前列右より、中込秀樹弁護士(元 名古屋高裁長官)が、日本龍馬会事務所に来訪され、後列、田中理事長、関元特別顧問(前妻は、東郷元帥の孫)と,「龍馬像建立事業、浦賀ベンチャー特区構想」等につき、親しく歓談しました。(吉田松陰、龍馬像、勝海舟遺墨前で)
2015/06/04
「坂本龍馬」作詞・和泉 潤(本名 折敷 敬三)と「ああ龍馬・海援隊」作詞・和泉 潤(本名 折敷 敬三)が、「著作権者・ 一般社団法人 日本龍馬会」で完成しました。
2015/06/02
愛媛県 城本画伯(エンペラフィッシュ)の役員、大関さん、大西さん、、今村さんと、サクラプロジェクト 正路会長が、龍馬事業支援の為、事務所に来訪され、佐海顧問(父君が「旧佐海銀行・現伊予銀行頭取」)、田中会長と懇談後、浦賀の龍馬事業用地を視察されました。
2015/03/24
幕末・維新に関する、最近の注目記事をご紹介します。
2015/03/11
戦後70年の節目にあたり、田中英雄会長の父親 田中友一氏(故人・総理官邸勤務)の紹介記事です。
2015/03/10
龍馬事業の賛同・支援者 正路理事長(日・タイさくら植樹事業)と城本画伯(坂本龍馬 墨書)
2015/01/29
泉妻秀一氏(東工大OB・蔵前経営者懇話会・副代表)が、2017年4月1日付 「一般社団法人 日本龍馬会 副会長」に就任されました!!
日本龍馬会 賛同・支援者をご紹介します
2015/01/29
日本龍馬会 賛同・支援者をご紹介します。
2015/01/29
西浦賀・松田柳町会長が「柳町ちびっ子広場」の継続使用承諾書(横須賀市提出)のため、来訪され、龍馬像建立計画の賛同・支援をいただきました
2015/01/26
日本龍馬会 賛同・支援者の紹介記事をご紹介します。
2015/01/20
「中島三郎助まつり」は毎年生誕日の休祭日に、旧浦賀ドックで開催されてます
2015/01/13
謹賀新年 日本龍馬会 賛同・支援者の紹介記事をご紹介します。
2015/01/13
当事務所の「坂本龍馬」筆者・龍馬事業の賛同支援者 城本敏由樹 画伯のご紹介。
2014/12/22
日本龍馬会 事業用地からの、パノラマ映像が、2015年 NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」紀行に放映
2014/12/10
ホソヤエンタープライズの、細谷圭二社長が来訪、懇談しました
2014/12/01
成田 恵(さとし)氏の、日本龍馬会 副会長(海援隊長)就任
2014/11/23
(社)日本龍馬会の主催による、事業用地の「剣払い・入魂式」を挙行しました。
2014/11/19
浦賀 愛宕山「幕末・維新(龍馬)歴史顕彰公園」計画地の事業許認可に関する、横須賀市提出「大規模土地利用行為協議書」につき、地元支援者(木村先生、羽柴社長)、設計事務所(黒木代表)、日本龍馬会(田中会長)、参与 役員との合同会議を行いました。
2014/11/10
浦賀の対岸・安房 勝山藩(現・千葉県鋸南町)初代藩主「 酒井忠国公」旧所蔵の 般若面・陣羽織を、展示しました。
2014/10/31
50インチ 映像モニター 設置しました
2014/10/29
鎌倉時代刀剣(700年前・鑑定書・所持許可つき)、美術刀剣つばと、幕末官軍火縄銃(菊ご紋入り・所持許可つき)を事務所に展示しました。
2014/10/28
細谷穣志氏「細谷火工(株)社長・ジャスダック上場」が、日本龍馬会を訪問されました。
2014/10/14
中村修二教授(カリフォルニア大学) ノーベル物理学賞 おめでとうございます。
2014/10/09
「浦賀(愛宕山)幕末・維新の会」(会長 坂口行成氏・千代田区九段下の武道館道場内)が発足しました。
2014/09/25
龍馬事業PR用 絵ハガキを、制作しました。
2014/09/22
坂口行成 龍鳳氏(龍鳳流試斬道 龍正館 宗家)が、当会の副会長(最高武道顧問)に就任しました。
2014/09/11
坂口先生(無外流範士九段 宗範)と田中会長(日本龍馬会)が、文武・同志同盟を結びました。
2014/08/19
浦賀・愛宕山 龍馬像建立予定地入り口の、簡易除草整地を完了しました。
2014/08/08
龍馬像建立予定地(愛宕山)に、看板設置および、東京湾口・房総半島を一望する。
2014/07/28
龍馬像を、浦賀(愛宕山)に、なぜ立てるのか?龍馬、浦賀の黒船を見る。
2014/07/02
黒田清楊氏(黒田清隆 第2代 総理大臣の曾孫・霞会館会員)が、日本龍馬会を訪問、田中会長と歓談され、龍馬建立事業への、全面的な賛同・支援を頂きました。
2014/05/23
大河ドラマ(花神)その他の放送映像に関する、録画テープをお探しの依頼が、日本龍馬会に有りました
2014/05/15
東京湾・浦賀(愛宕山) 龍馬像「高さ(20m)、標高(60m、台座含む)」建立と、愛宕山 幕末・維新(龍馬)歴史顕彰公園建設計画の、配信英文および、USA全米700メデイア 配信先一覧
2014/05/02
東京湾・浦賀(愛宕山・標高60m)に高さ20m(台座含む)坂本龍馬立像を建立!!幕末・維新の志士群像及び歴史顕彰公園を建設する。
2014/04/14
横浜市北倫理法人会にて田中代表が講演を行いました。
2014/04/04
佐島の丘 メガソーラー(羽柴宏昭代表)の竣工式に、日本龍馬会幹部が出席しました
2014/03/20
賛同・支援者、羽柴宏昭氏(湘南サニーサイドマリーナ、佐島メガソーラー両代 表)、木村正孝氏(元横須賀市議20年・南葉山霊園代表)と田中英雄(日本龍馬会代表理事)が、龍馬事業推進につき協議、歓談しました。
2014/03/09
日本龍馬号の船内整理整備の立ち合いがありました。
2014/02/18
龍馬事業推進、宣伝の為「日本龍馬号」(重さ48t、全長27m、全幅6m、定員99人)クイーンメリッサ号・荒川、旧水上バスを取得、保有しました。
2014/01/28
日本龍馬会 新年懇親会を行いました。
2014/01/28
吉田松陰先生、実家(長兄)の長州藩・杉家の玄孫との面談しました。
2014/01/17
日本龍馬会の(参与)丘伸治氏の子息、丘竜三さんが、サッカー界の「サムライ」本田圭佑氏(イタリアACミラン所属)が、Produce指導する、少年サッカー教室のライセンスコーチに就任。現在は600名以上の少年が在籍、活躍してます。
2013/12/20
日本龍馬会の新しい旗のデザインが完成
2013/12/15
日本龍馬会 海援隊事業部にて東京湾(ペリー黒船来航現場のお台場・羽田沖)をクルージングを行いました
2013/12/13
海上保安庁および(公益社団)日本水難救済会 協力NPO「未来に残そう青い海」の横浜・葉山亭の懇親会で田中会長が挨拶しました
2013/10/29
新宿御苑前の日本龍馬会 6F、7Fで、近代日本を築いた幕末・維新の志士・名士たちの息吹き展 開催しました