
東京湾・浦賀(愛宕山・標高60m)に高さ20m(台座含む)坂本龍馬立像を建立!!幕末・維新の志士群像及び歴史顕彰公園を建設する。
報道関係者各位
2014年5月2日
一般社団法人 日本龍馬会
一般社団法人 日本龍馬会(〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-27-6F、代表理事 田中英雄 「日本龍馬会」)は、横須賀市西浦賀2丁目、浦賀(愛宕山)地主、生盛氏の御賛同による、当会契約敷地に、坂本龍馬立像(70m)、愛宕山 幕末・維新(龍馬)歴史顕彰公園を建設する。
当会が申請する、横須賀市の「建設開発許認可」が得られ次第、建設計画の実行に着手する予定です。
ご挨拶(建立の趣旨)
現下の日本国および世界を取り巻く情勢は、政治、経済、文化、教育等、総てがその勢いを失い、行き詰まり、さらに混迷を深めつつあります。あらゆる既存の価値観、権威、名声が崩壊し、その存在意義が危ぶまれております。
我々はまさしく約150年前の幕末に、米国ペリー提督の黒船艦隊4隻が東京湾・浦賀(愛宕山)沖に来航及び、70年前の、第2次世界大戦以来の危機的な歴史転換期にあります。幕末、維新の志士達の偉業に思いを寄せ、これらを称え、志士達の歴史観、理念、行動を真剣に学び、これらを今日に具現化し、硬直化した日本の全ての分野・体制の、真に勇気ある改革を断行し、再生しなければ近い将来、日本国現体制は、必ず崩壊すると考えます。私たちに、もはや一刻の猶予もありません。無益な議論の時ではなく俊敏、果敢に行動しなければなりません。
日本国民が「誇り・自信・活力」を取り戻し、国家が「正義・信頼・尊厳」を持って、この日本国及び世界の、危機的状況に積極果敢に行動、対処する為、国内外の有志一同と共に精神的シンボルとして東京湾・浦賀(愛宕山)に「坂本龍馬立像(高さ(20m)、標高(60m、台座含む))」「幕末・維新の志士群像」および「幕末・維新の歴史記念公園」建設ならびに、その研究、実践行動組織の「平成龍馬維新塾・平成龍馬海援隊」を創立する決意を致しました。
本事業遂行を通じ、日本国民が覚醒して、進取、気鋭、果敢な文武両道・和魂洋才の第1級の「サムライ志士達」を育成し、世に輩出しなければなりません。
私たち同志は、次世代を担う新生国家日本の「若きリーダー達」のベンチャー精神育成の、中心施設等を、東京湾・浦賀(愛宕山)に建立する計画を、第1期事業として計画致しました。又第2期・第3期の龍馬事業推進計画も遂行する決意です。
これらにより、横須賀市(浦賀)の観光・商工事業の発展のみならず、首都圏地域及び日本の再興と政治・経済、文化・教育等の活性化に、多大に貢献すると確信しております。
この趣旨及び活動にご理解、ご賛同の方々、企業、団体におかれましては、是非、当会にご参加、ご支援下さるよう御案内申し上げます。
平成26年5月 一般社団法人 日本龍馬会

龍馬立像「高さ(20m)、標高(60m、台座含む)」
完成イメージ図 龍馬立像 イメージ図(
東京湾口と房総半島が一望の高台です)
■坂本龍馬立像「高さ(20m)、標高(60m、台座含む)」、関連施設 概要
建立名称 | 東京湾・浦賀(愛宕山)坂本龍馬立像「高さ(20m)、標高(60m、台座含む)」、愛宕山 幕末・維新(龍馬)歴史記念公園 |
建立場所 | 神奈川県横須賀市西浦賀2丁目 東京湾・浦賀(愛宕山) 日本龍馬会 所有敷地 |
敷地面積 | 実測 20,274㎡(6,133坪)日本龍馬会 所有地 |
建立工期 | 2015年4月~2018年9月(宅地造成工事を含む) |
建立構造 | 鉄骨「龍馬像建立・参考資料」構造(龍馬像)、銅造(志士群像) |
総工事費 | 別途、基本設計・実施設計に基づく費用 |
■法人概要
法人名 | 一般社団法人 日本龍馬会 |
代表者 | 代表理事(会長)田中英雄 |
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-27-6F |
創 立 | 2003年10月10日 |
設 立 | 2013年11月15日 |
目 的 | 当法人は、坂本龍馬の親族が平成14年10月10日創立した、法人格なき社団 「日本龍馬会」 の理念・目的・組織を継承し、坂本龍馬に代表される幕末・維新の 志士達の偉業を称え、学び、その歴史観・理念・行動を社会に広め、実践活動を通じ 日本国及び世界の平和と繁栄に寄与する事を目的とし、次の事業を行う。 (1)坂本龍馬立像「高さ(20m)、標高(60m、台座含む)」を東京湾・浦賀(愛宕山)に建立する。 (2)幕末・維新の志士たちに関する、歴史記念公園の建設・管理・運営。 (3)幕末・維新の志士たちに関する、記念事業の企画・普及・PR業務。 (4)平成龍馬維新塾および平成龍馬海援隊の創立・管理・運営。 (5)その他、本会綱領の目的を達成する為に必要な一切の事業。 |
URL | http://www.nippon-ryomakai.jp |
〔本プレスリリースに関するお問い合わせ先〕
一般社団法人 日本龍馬会
会長 田中英雄
TEL:03-3585-1111 FAX:03-3585-1150
E-mail ryoma88@hop.ocn.ne.jp